热搜资源: 听力真题e标准日本语考研日语


新版标准日本语中级辅导教材

新版标准日本语中级辅导教材

本帖最后由 dongdongqiang 于 2010-4-21 22:08 编辑

各位同学,本人将自己编写的《新版标准日本语中级辅导教材》在咖啡日语连载,欢迎大家使用,并提出宝贵意见。以前曾经发过,可惜由于本人违反规定被版主删除了,呵呵,这里重新发布。
本人的联系方式:
MSN:cnandjp@msn.cn
前二十课的完整版我已放在电子邮箱中,大家可以自行下载,电子邮箱地址及密码如下,各位下载后请勿修改密码,
以影响其它同学下载使用。
邮箱:cnandjp0411@126.com
密码:123456789
第1課      

【会話】 出会い
【本文】 日本の鉄道

【授课课时】
共六课时。其中单词二课时,语法二课时,课文一课时,练习一课时。

【重点单词】
出会い、助かる、すっかり、ちょっと、なめる、テスト、辺り、延びる、表す、訪れる、育てる、デジタル、上る、下る、溶く、優れる、流れる、予算、本格、注目

【重点语法】
1,日语中打招呼的说法
2,自动词与他动词
(1)        自动词的概念、特点及主要应用
(2)        他动词的概念、特点及主要应用
(3)        自动词与他动词的异同点及主要的自他动词介绍
3,~がする
4,表示程度的助词“くらい”的用法
5,表示程度的助词“ほど”的用法
6,~とは(知识扩展:~というのは和~ということは)
7,日语中常用的接头词的介绍
8,形式体言“もの”的用法











【单词】
出会い (であい) (名)  会合,碰见,相遇,相逢;幽会。

出会いの場。(相遇处。)
最初の出会いは去年の8月だった。(头一次相遇是去年8月。)
一かけら(ひとかけら)の土器(どき)との出会いが彼女の人生を変えた。
(和一片陶器的相遇改变了她的命运。)
出会い宿(やど)。(男女幽会的旅店。)
出会い茶屋(ちゃや)。(幽会的茶馆。)

助かる (たすかる) (自五) 得救,脱险,免于灾难;省力,省事,省钱;有帮助,轻松。

助かったのは彼一人だった。(只是他一个人得救了。)
この病気にかかって助かるものはほとんどいない。(得了这种病几乎没有保住命的。)
怪我がひどいので助からないでしょう。(伤势严重,恐怕没救了。)
物価が下がって助かる。(物价下跌,省钱了。)
そうしてくださればたいへん助かります。(您那样做对我可帮了大忙。)
これだけ仕事を手伝えばおかあさんが助かるだろう。
(能帮助干这些活儿,你妈妈可轻松了。)

すっかり  (副) 全,都,全都,完全,全部,(时间)已经。

すっかり忘れた。(全都忘了;忘得精光;忘得干干净净。)
すっかり食べてしまった。(吃得一点没剩;全吃光了。)
すっかり用意ができた。(一切准备停当。)
すっかり満足している。(心满意足。)
すっかり変わる。(彻底改变。)
借金(しゃっきん)をすっかり返す。(还清借款。)
すっかり夜が明けた。(天已大亮。)
すっかり目が覚める(さめる)。(清醒。)
あの子はもうすっかり大人になった。(那孩子已经完全长成大人了。)
木の葉(このは)がすっかり落ちた。(树叶全掉了。)
あそこへはすっかりごぶさたしている。((我)和他好久没见了(不通信了)。)
すっかりあなたにお任せします。(一切都委托您了;一切都由您来处理了。)
5年も留学していたので、すっかり中国人のようになった。
((在中国)留学五年,变得完全和中国人一样了。)
すっかりになる。(脱销;卖光;售完。)

街 (まち) (名)  城,城市;街,大街;(行政区划)町。

町へ行く。(到镇上去;进城。)
町に居る。(住在城里。)
町の人が皆出て騒ぎを見物した。(镇上的人都出来看热闹了。)
町の評判になる。(弄得满城风雨。)
町のうわさに上る。(街谈巷议。)
街の灯(あかり)。(街灯。)
街をぶらつく。(逛街;遛大街。)
街を歩いていたら先生に会った。(在街上走着,遇见老师了。)
日曜日の街は人通り(ひとどおり)が多い。(星期天街上人多。)
品川区大井町1丁目三番地に住む。(住在品川区大井町一丁目三号。)

変化 (へんか) (名,自サ)  变化,变更。

時代の変化に応じる(応ずる)。(顺应时代的变化。)
日本は季節による気候の変化が非常にはっきりしている。
(日本因季节不同气候变化很明显。)
形勢(けいせい)に変化がない。(局势无变化。)
変化に富んだ(とんだ)一生。(丰富多采(三起三落不平坦、坎坷)的一生。)
この景色は変化があって面白い。(这个风景变化多很有趣。)
変化に乏しいテレビドラマ。(平淡无奇的电视剧。)

付く (つく) (自五)  附上,附着,粘附,沾上;生,长,长进,增添,提高;跟随,伴同,跟着,服侍,照料,护理,保卫;随从,从属,服从,听从;偏袒。

泥がズボンに付く。(泥沾到裤子上。)
血のついた服。(沾上血的衣服。)
アワビは岩に付く。(鲍鱼附着在岩石上。)
肉が付く。(长肉。)
知恵が付く。(长智慧;(孩子)懂事。)
力が付く(大きくなる)。(力量大起来;有了劲。)
利子(りし)が付く。(生息。)
色が付く。(带颜色。)
味が付く。(有味。)
けちが付く。(走背运;倒运。)
虫が付く。(生虫子。)
錆(さび)が付く。(生(长)锈。)
案内が付く。(有向导陪同。)
護衛が付く。(有警卫员跟着。)
他人の後からのろのろ付いて行く。(跟在别人后面慢腾腾地走。)
君にはとても付いていけない。((我)怎么跟不上你。)
代表団について通訳をする。(陪同代表团做翻译。)
不運(ふうん)が付いて回る。(厄运缠身。)
人の下につくことは好まない。(不愿甘居人下。)
あんなやつの下につくのは嫌だ。(我不愿意听他的。)
あの人についていれば損はない。(听他的没有错。)
娘は母に付く。(女儿向着母亲。)
味方に付く。(倒向我方。)
敵に付く。(投向敌方。)
どちらにも付かない。(不偏袒任何一方。)

辺 (へん) (名) 一带,附近;大致;(数学)边。

東京辺では。(在东京附近。)
昔この辺は田んぼ(たんぼ)であった。(从前这一带是水田。)
あの辺の交通の便(べん)はよいか。(那一带交通方便吗?)
この辺には店一つない。(这一带一家商店都没有。)
この辺はどうも不案内(ふあんない)です。(这附近我很不熟悉。)
彼はどこかこの辺に住んでいる。(他住在这附近(某个地方)。)
この辺は閑静(かんせい)だ。(这一带很幽静。)
まずその辺だろう。(大体上就那样吧。)
この辺で切り上げてはどうだ。(到此为止怎么样?)
今日はこの辺までにしておきましょう。(今天就谈(讲)到这儿吧。)
三角形(さんかくけい)の2辺(にへん)の和(わ)。(三角形的两边之和。)
直角(ちょっかく)を挟む(はさむ)二つの辺。(夹直角的两个边。)

ちょっと (副) (时间)一会儿,一下,暂且;(程度)一点,有点,一些,稍微;(简单)不大容易,不太,一时难以;相当,还可以;喂,你呀。

ちょっと考えてから。(稍加考虑之后。)
ちょっと待ってください。(请等一会儿。)
ほんのちょっとの間に盗まれた。(转眼之间被偷走。)
もうちょっとで終わる。(再有一会儿就得。)
ちょっとお邪魔します。(打扰您一下。)
ちょっと見たところでは本物(ほんもの)らしかった。(乍一看上去象真的似的。)
ちょっと足りない。(稍微不足。)
ちょっと考えれば分かる。(稍一思考就明白。)
5万円とちょっと。(五万日元还多一点。)
ちょっとしたことにも怒る。(对一点儿小事也生气。)
ちょっとした気遣い(きづかい)。(一番心意。)
ちょっと時間がかかる。(稍微费点儿时间。)
ちょっとやりでのある仕事。(有些做头的工作。)
ちょっとした風邪。(轻微的感冒。)
ちょっと恥ずかしく思う。(觉得有些害羞。)
君にはちょっと難しいかもしれない。(对你也许有点儿难。)
ちょっとのことで汽車に乗り損なう(のりそこなう)ところだった。(差一点儿误了火车。)
ちょっと見当が付かない。(不大容易估计。)
ちょっと直らない。(不大容易修好。)
それはちょっと見つからない。(一时难以找到。)
ちょっと返事ができなかった。(一时没能回答上来。)
ちょっと気が付かぬ方法。(一般人想不到的办法。)
そんなことになるとはちょっと考えられない。(真想不到会这样。)
ちょっとした財産。(相当的财产。)
ちょっとひどすぎる。(太不象话。)
ちょっとした料理店。(满不错的饭馆。)
ちょっとは名の知れたタレント。(较知名的电视演员。)
ちょっとあなた。(您呀。)
ちょっとすみませんが。(喂,请问(劳驾)。)
ちょっと来てくれないか。(喂,来一下好吗?)
ちょっとお尋ねします。(喂,请问……)
不思議 (ふしぎ) (形动)  怪,奇,奇怪,奇异,难以想象,不可思议。

不思議なことではない。(不足为奇。)
少しも不思議ではない。(毫不奇怪。)
不思議な話だが。(说来很奇怪;不知为什么。)
不思議にも助かった。(万没想到得救了。)
周りの人が不思議そうに見ている。(周围的人惊奇地看着。)
今年は不思議とかぜを引かない。(今年真有点怪,竟然没有感冒。)
世界の七不思議(ななふしぎ)。(世界七大奇迹。)
不思議なことがあればあるものだ。(说来也真奇怪;也真有怪事。)
 
舐める (なめる)  (他下一)  (用舌头)舔,含;尝(味道);(经验)尝受,经历;轻视,小看;烧光。

犬に手をなめられた。(手让狗舔了。)
あめを舐める。(含着软糖。)
なめたように食べる。(象舔过一样吃得一干二净。)
ちょっとなめて塩加減(しおかげん)を見てくれ。(你尝一尝咸淡。)
辛酸(しんさん)をなめる。(备尝辛酸。)
相手をなめてかかる。(不把对手放在眼里。)
あんなやつに舐められてたまるか。(哪能被那种人看不起呢?)
炎(ほのお)が天井(てんじょう)を舐める。(火苗烧到顶棚。)
猛火(もうか)が町を舐め尽す。(大火吞没了整个村镇。)

テスト (名,他サ) 试验,测验,考试,检验;彩排(=リハーサル)。

学年末(がくねんまつ)テスト。(学年考试。)
学力(がくりょくテスト)。(学力测验。)
アチーブメントテスト。(成绩测验。)
ペーパーテスト。(笔试。)
テストを受ける。(接受测验。)
機械の調子(ちょうし)をテストする。(检查机器运转情况。)
テストに合格する。(检查合格;考试及格。)

蓋 (ふた) (名)  盖儿,盖子。

瓶の蓋。(瓶子盖儿。)
蓋の付いた鍋。(带盖子的锅。)
蓋がしてある。(盖着盖儿。)
臭い(くさい)ものに蓋をする。(掩盖坏事。)
蓋を取る。(揭开盖儿。)
板で蓋をする。(用木板盖上;盖上木板。)
※        蓋を開ける:词组,意为“开始”,“开业”,“开幕”,“揭晓”。

来月2日に蓋を開ける。(下月二号开演。)
選挙は蓋を開けてみるとわが党の大勝(たいしょう)であった。
(选举一揭晓,我党取得了绝对胜利。)

広げる (ひろげる) (他下一) 开,打开,翻开,摊开,撑开,张开;扩大,扩展,扩张。

机に地図を広げる。(在桌子上打开地图。)
両手を広げる。(摊开双手;张开双臂。)
本を広げる。(翻开书。)
傘を広げる。(撑开伞。)
部屋いっぱいに本を広げる。(房间里摆满了书。)
袋(ふくろ)の口を広げる。(打开袋子的口。)
羽を広げる。(张开翅膀;展翅。)
足を広げて座る。(劈开腿坐。)
彼女はナプキンをひざの上に広げた。(她在膝上铺开餐巾。)
路上に古着(ふるぎ)を広げて売る。(在街头摊开旧衣服卖。)
領土を広げる。(扩张领土。)
道を広げる。(扩展道路。)
事業を広げる。(扩大事业。)
知識を広げる。(扩大知识(面)。)
視野を広げる。(扩大视野。)
店を広げたのにお客が来ない。(扩大了店铺,却没有顾客光顾。)

沸く (わく) (自五) 沸腾,烧开,烧热;激动,兴奋;(金属)熔化;吵闹,吵嚷。

風呂が沸く。(洗澡水烧热。)
薬缶(やかん)の湯が盛んに(さかんに)沸く。(水壶里的开水滚开。)
青春の血が沸く。(青春的热血沸腾。)
熱戦(ねっせん)で観衆(かんしゅう)が沸く。(因为比赛进行得很激烈,观众激动起来。)
鉄が沸く。(铁熔化。)
場内(じょうない)が沸く。(场内轰动起来。)

沸かす (わかす) (他五)  烧开,烧热;使……沸腾,使……兴高采烈。

ミルクを沸かす。(煮牛奶。)
お茶を沸かす。(煮茶;烹茶。)
風呂を沸かす。(烧洗澡水。)
青年の血を沸かす。(使青年的热血沸腾。)
観衆を沸かす。(使观众情绪高涨。)

乾かす (かわかす) (他五) (太阳)晒干,(用火)烤干,烘干,(用风)晾干,弄干。

雨にぬれた洋服をストーブで乾かす。(把被雨淋湿了的西服放在火炉边烤干。)

辺り (あたり) (名) 附近,周围;大约,上下,左右,差不多那样,……之流,……之类。

辺りを見回す(みまわす)。(环顾周围。)
辺りに誰もいなかった。(附近没有一个人。)
威風(いふう)辺りをはらう。(威风凛凛。)
王府井辺りに売っているだろう。(大概王府井一带会有卖的吧。)
次の日曜辺りには来るだろう。(大约在下星期天左右会来的吧。)
千円あたりと見ておけば大丈夫だ。(照一千日元左右来估计就不会错的。)
適任者(てきにんしゃ)と言えば陳君辺りだろう。
(若说合适的人似乎只有小陈(那样的人)。)

路線 (ろせん) (名) (交通)线路;(方针)路线。

バス路線。(公共汽车路线。)
路線バスを利用してください。(请利用公共汽车。)
自主路線。(自主路线。)
高成長(こうせいちょう)路線を修正する。(修正高速增长的路线。)
平和路線を踏襲(とうしゅう)する。(继承和平路线。)

主要 (しゅよう)  (形动) 主要  

主要な役割。(主要作用;主要任务。)
主要な人物。(重要人物。)
主要競技(きょうぎ)種目(しゅもく)。(主要比赛项目。)
主要メンバー。(主要成员。)
主要産物(さんぶつ)。(主要物产。)

延びる (のびる) (自上一)  延长;延长,推迟,延期;搽开,涂开,搽匀,涂匀;失去弹性。

会期(かいき)が延びる。(会期延长。)
寿命が延びる。(寿命延长。)
開会(かいかい)が延びる。(开会延期。)
出発が来週に延びる。(出发推迟到下周。)
地下鉄が郊外まで延びる。(地铁修到郊外。)
絵の具(えのぐ)がよく延びる。(颜料能涂得很匀。)
ゴム紐(ひも)が延びた。(松紧带抻长了(没有弹性了)。)
蕎麦(そば)が延びた。(荞麦面条坨了(没有筋性了)。)
また (名,副)  另,别,他;又,再,还;也,亦;而;究竟,到底,可;又,同时;或者,要不然。

又の名。(别名;别称。)
又の年。(翌年;来年。)
又の日(次日(书面语);翌日;改天;以后;他日;日后。)
またにしましょう。(改天再说(去,来,做)吧;下次再说吧。)
ではまた。(回头见。)
さっき食べたばかりなのにまた食べるのか。(刚刚吃过的,还想吃呀?)
また優勝した。(又当冠军了。)
またおいでください。(欢迎再来。)
彼はまた元のように丈夫になった。(他又象原来那样健壮了。)
一度読んだ本をまた読み返す(よみかえす)。(重看已经看过一遍的书。)
また痛むようでしたら、この薬を飲んでください。(若是再疼的话,请吃这个药。)
一つ食べると、また食べたくなる。(吃了一个,就还想再吃。)
今日もまた雨か。(今天还是个雨天。)
私もまたそんなことはしたくない。(我也不想干那种事。)
彼もまたスポーツマンだ。(他也是个运动员。)
弟はまた兄貴(あにき)に輪(りん)をかけた勉強家(べんきょうか)だ。
(弟弟是个比哥哥更用功的人。)
夫は病気がちだが、妻はまた健康そのものだ。(丈夫常病病歪歪的,而妻子却极为健康。)
これはまた、どうしたことか。(这究竟是怎么回事?)
しかしまた、よく喋る女だ。(这个女人可真能说。)
なんでまたそんなことをするんだ。(为啥干那种事?)
君はまた大変なことをしてくれたね。(你可给我闯了个大乱子。)
美しく、また賢い(かしこい)。(又漂亮又伶俐。)
外交官でもあり、また詩人(しじん)でもある。(既是个外交官(同时)又是个诗人。)
消しては書き、書いてはまた消す。(擦了又写,写了又擦。)
ひとりまたひとりと。(一个人跟着一个人。)
またひとつまたひとつと。(左一个,又一个地。)
勉強また勉強の毎日。(每天学习又学习。)
勝利また勝利へ。(从胜利走向胜利在望。)
本を読み、また絵を書いた。(既读了书又画了画。)
町の南に山また山が連な(つらな)っている(市镇的南边山连着山。)
彼が来ても良い。また君でもよい。(他来也行,要不然你来也行。)

表す (あらわす) (他五)  表现,表示,表达;象征,代表,意味着;显示。

悲しみの感情を表した音楽。(表现悲痛感情的音乐。)
思想を言語で表す。(用言语表达思想。)
言葉に表せない。(用言语表现不出(的)。)
それをどう言って表してよいか分からない。(不知道怎样用话来表示才好。)
彼はその憤激(ふんげき)を外に現さなかった。(他并没有把愤怒露出来。)
赤い色は危険を表す。(红色象征危险。)
この記号(きごう)は何を表すのですか。(这个记号是代表什么的?)
善行(ぜんぎょう)を表す。(显示善行。)
名を表す。(扬名;出名。)

方面 (ほうめん) (名) 方面,领域,地区。

東京方面へ出張する。(到东京地区出差。)
教育の方面から見れば。(从教育方面来看。)
哲学(てつがく)の方面で。(在哲学领域里。)
材料は各方面から集められた。(从各方面搜集了材料。)
その方面に明るい人。(熟悉那方面情况的人。)

炒める (いためる) (他下一)  炒,煎,爆。

白菜(はくさい)を油で炒める。(用油炒白菜。)

訪れる (おとずれる) (他下一) 访问,过访(书面语);到来、来临;通信问候。

友(とも)を訪れる。(访友。)
春が訪れた。(春天来临。)
彼の待ち望んでいた日がついに訪れた。(他所迫切期待的日子终于到来了。)

育てる (そだてる) (他下一) 养育,抚育,抚养;教育,培养。

すいせんを育てる。(培育水仙花。)
子供を牛乳で育てる。(用牛奶喂养孩子。)
その少年はまったく伯母(おば)の手一つで育てられた。
(那个少年完全是他伯母一手抚养起来的。)
弟子(でし)を育てる。(培养徒弟;带徒弟。)
手塩(てしお)にかけて育てる。(精心培养教育。)

上る (のぼる) (自五)  上,登,攀登;(温度)上升;进京;(数量)达到,高达;逆流而上,上溯;被拿出,被提出(到);端上,摆上。

山に登る。(登山;爬山。)
木に登る。(上树;爬树;攀树。)
屋根(やね)を上る。(上房顶。)
階段を上る。(上楼梯。)
崖(がけ)を登る。(攀登悬崖。)
演壇(えんだん)に登る。(登上讲坛。)
王位(おうい)に登る。(登上王位。)
あの山は楽に登れる。(那座山很容易爬上去。)
高く登れば登るほど寒くなる。(上得越高越冷。)
昨日は寒暖計(かんだんけい)が20度に上った。(寒暑表昨天升到二十度。)
東京に上る。(上东京。)
都(みやこ)に上る。(进京。)
百万円以上に上る。(达到一百万日元以上。)
死傷者が数千人(すうせんにん)に上る。(死伤者达到数千人(之多)。)
魚は川を上る。(鱼游向上游。)
海から川へ上ったばかりのさけ。(刚从海里回游到河里的大马哈鱼。)
会議に上る。(被提到会议上。)
日程に上る。(被提到日程上。)
話題に上る。(成为话题。)
人の口に上る。((被)人们议论。)
食膳(しょくぜん)に上る。((新鲜菜肴)摆上饭桌。)

下る (くだる)  (自五)  下,下去;下(命令)、下达(判决),宣判;在……以下,少于……,低于……,差;(由中央)到外地去,下乡,引退,下野,下台;(执政的政党)失去政权而成为在野党,下台;投降;时代(向后)变迁;入狱。

坂を下る。(下坡。)
筏(いかだ)で川を下る。(乘木筏沿河而下。)
攻撃命令が下る。(下进攻令。)
明日はあの事件の判決が下る日だ。(明天是那个案件宣判的日子。)
この学校の学生は2千を下らない。(这所学校的学生不下二千人。)
百万を下らない金額。(不低于一百万的金额。)
5万を下らない観衆。(不少于五万的观众。)

溶く (とく) (他五) 溶解,化开。

小麦粉(こむぎふん)を水で溶く。(用水和面;把面粉用水调。)
絵の具を水で溶く。(用水化开颜料。)
卵を溶く。(调开鸡蛋。)

優れる (すぐれる) (自下一)  出色,优越,优秀,卓越,杰出,好,强;(身体,精神,天气)好,佳,爽朗,舒畅。

優れた学者。(杰出的学者。)
優れた芸術。(精湛的艺术。)
優れた貢献(こうけん)をする。(做出卓越的贡献。)
これは優れた論文である。(这是一篇出色的论文。)
彼はいろいろな点で私より優れている。(他在各方面都比我强。)
顔色が優れない。(面色不好。)
天候が優れない。(气候不好。)
健康が優れない。(身体不佳。)
今日はすこしお顔の色が優れませんがどこか悪いのですか。
(今天您的脸色有点不好,哪儿不舒服吗?)
流れる (ながれる)  (自下一)  (液体)流动;(移动)流动,漂动;传播,传开;(时间变化)流逝;流浪,漂泊;趋向,流于,偏于;流产,小产;作罢,中止;错离目标。

川が市内を流れる。(河流经市内。)
ゴミがつかえて下水(げすい)が流れない。(淤泥堵塞阴沟不通。)
涙が流れる。(流泪。)
汗が背筋(せすじ)を伝って(つたって)流れる。(汗水顺脊梁直往下淌。)
流れる水は腐らず(くさらず)。(流水不腐。)
すらすらと流れるように応答する。(对答如流。)
雲が流れる。(云彩漂动。)
星が流れる。(星星在流动。)
噂(うわさ)が流れる。(流言传开。)
時が流れる。(时光流逝。)
彼女が死んでから5年の年月(ねんげつ)が流れた。(她死去以后,已流逝了五年的岁月。)
他国(たこく)を流れ歩く。(流落他乡。)
子供を連れてこの地に流れてきた。(带着孩子流落到此地来了。)
流れ流れて日本にやってきた。(到处流浪终于来到日本。)
形式に流れる。(流于形式。)
贅沢(ぜいたく)に流れる。(趋向奢侈。)
今度の子供も流れてしまった。(这次怀的孩子也流产了。)
計画が流れる。(计划流产。)
雨で運動会が流れる。(运动会因下雨停止了。)
矢(や)が流れる。(箭未射中。)
流れた弾に当たる。(中流弹。)

予算 (よさん) (名) 预算

本予算。(主要预算;正式预算;原预算。)
追加予算。(追加预算;附加预算。)
補正(ほせい)予算。(补正预算。)
国家予算。(国家预算。)
予算を組む。(编造预算。)
予算を成立させる。(通过预算草案。)
予算が切り詰める(きりつめる)。(缩减预算。)
予算が足りない。(预算不足。)
買いたいが、予算がない。(想买,可没这份开支。)
ご予算はどのくらいですか。(您的预算有多少?(您计划用多少钱?))
旅行の予算を立てる。(做旅行的预算。)
思わぬ支出で予算が狂ってしまった。(由于意外的开支,把预算搞乱了。)

効果 (こうか) (名)  (做为结果的)效果,(药等的)功效,(预测)成效,(学习、工作等的)成绩;效果。

効果が現れる。(见效。)
すばらしい効果を収める。(获得惊人的效果。)
もっと効果的な方法を考える。(想个更有效的方法。)
音響()効果(音响效果。)

競争 (きょうそう)  (名,自サ)  竞争,竞赛。

相手と競争する。(和对方竞争。)
激しい競争。(激烈的竞赛。)
入札者(にゅうさつしゃ)同士に競争させる。(使投标人互相竞争。)
価格競争。(价格竞赛。)
軍備拡張(ぐんびかくちょう)競争。(扩军竞赛。)

本格 (ほんかく) (名)  原则,正规,规范;正式。

本格小説。(严肃小说。)
本格に日本語を習い始める。(正式开始学习日语。)

注目 (ちゅうもく)  (名,自サ)  注目,注视。

前方(ぜんぽう)に注目せよ。(要注视前方。)
注目に値する(あたいする)。(值得注目。)
あまり注目されない。(不太被人注目。)
世人(せじん)の注目を避ける。(躲避世人的眼目。)
全世界の注目を浴びる。(受到全世界的注目。)
痛々しい(いたいたしい)遺児(いじ)の姿が一同の注目を引いた。
(孤儿的可怜相引起大家的注视。)

【语法】
一、先程(さきほど)
副词,意为“刚才”、“方才”、“刚过去不久”。

彼は先程帰ったばかりです。(他刚回去不久。)
先程の話はなかったことにしてください。
(刚才的话只当我没说;请允许我收回刚才说的话。)
先程は失礼しました。(方才失敬了;方才对不起。)

二、~とは~だ(~というのは~だ)
意为“所谓(的)……是……”、“所说(的)……是……”。

歌舞伎とは日本の伝統的な演劇で、中国の京劇(きょうげき)のようなものです。
(所谓歌舞伎,这是日本的传统戏剧,类似中国的京剧。)
週刊誌(しゅうかんし)とは、毎週1回出る雑誌のことです。
(所谓周刊杂志,就是每周发行一次的杂志。)
人間とは言葉を持った動物であるということができる。(所谓人可以说是会说话的动物。)
ガソリンスタンドというのは自動車にガソリンを入れるところのことです。
(所谓加油站就是给汽车加油的地方。)
あなたのおっしゃる「あれ」とはいったい何ですか。(你说的“那个”究竟指的是什么?)
第2課      

【会話】 あいさつ
【本文】 あいさつの時の礼儀

【授课课时】
共八课时。其中单词二课时,语法二课时,课文三课时,练习一课时。

【重点单词】
プロジェクト、その節、この間、結構、よく、順調、懐かしい、ありがたい、傾ける、曲げる、受け取る、次に、与える、こもる、伝わる、離れる、譲る、及ぶ、呆れる、込める、経つ、示す、わがまま、怠ける

【重点语法】
1,日本人日常生活中的主要应用的寒暄语及其场景介绍
2,~ぶり
3,~ものです
4,敬语中的尊他动词介绍
5,日语中介绍他人的主要表达方式
6,よりも
7,~ほうが ~です
8,いくら ~ても(でも)~
9,~ても(でも)
10,~以上に












【单词】

プロジェクト  (名)  研究课题(计划),项目。

プロジェクトチームを編成する。(组织计划小组。)
今回のプロジェクトに参加する。(参加这次的项目。)

その節 (そのせつ)  (连) 那时,那次。

その節はご迷惑をお掛けしました。(那次承蒙您关照了。)
その節にはお願い申し上げます。(到时请多帮忙。)
その節は、お世話になりました。(那时蒙您多关照了。)

振り (ぶり) (造语) 接名词、动词连用形。表示状态、情况、样子;方法、方式;(表示时间的经过)相隔……。

熱心な勉強振り。(学习态度认真。)
学習振り。(学习态度。)
生活振り。(生活方式。)
3年ぶりで故郷に帰った。(隔了三年回到了故乡。)
やや小振り(こぶり)だ。(稍微小一些。)
大振り(おおぶり)の容器(ようき)に盛る(もる)。(盛在大型的容器里。)

この間 (このあいだ) (副) 最近,前几天,前些时候。

ほんのこの間のことだった。(就是前几天的事。)
ついこの間まで。(直到最近。)
この間はいろいろお世話になりました。(上次承您多方关照。)
この間の土曜日駅で彼に会った。(上星期六在火车站遇见了他。)

結構 (けっこう) (名) 结构,布局,构造;(形动)漂亮,很好,优秀;足够,可以,能行;好极了,不错;不用,不要;(副词)相当,很好地,满,还可以。

結構な贈り物。(很好的礼品。)
結構なお庭。(很漂亮的庭园。)
結構なご身分(みぶん)だ。(令人羡慕的身分(生活条件)。)
結構な話。(好消息。)
婚約となったら真に結構なことです。(如果能订婚那真是一件好事。)
この料理は温かくて結構だ。(这(盘)菜热乎乎的真好。)
これだけあれば結構です。(有这些(也)就够了。)
それで結構。(这样就行。)
明日で結構です。(明天可以;明天也行。)
もう結構です。十分いただきました。((已经)足够了;吃很多了。)
今の給料でけっこうです。(我对现在的工资很满意。)
旅行は大いに(おおいに)けっこうだ。(去旅行好极了。)
あしたからは来なくてけっこうです。(从明天起你就不用来了。)
お車を呼びましょうか。(给您叫辆车吧?)
いえけっこうです。電車で帰りますから。(不用,不用,我坐电车回去。)
君はけっこう金持ちじゃないか。(你不是相当有钱吗?)
それでけっこう暮らして行ける。(这样就能满好地生活下去。)
彼は年は若いがけっこう役にたつ。(他虽然年轻,可是工作很好(能胜任)。)
これはまだけっこう役にたつ。(这个还满可以用。)
くだらない映画なのにけっこう客が入る。(电影虽没有意思,但观众却满不少。)
しめてみたら、結構儲けがあった。(算了算,原来赚了相当多。)

凍る (こおる)  (自五)  结冰,结冻。

川が凍る。(河封冻。)
水が凍る。(水结冰。)
凍った池。(结了冰的池子。)
道路はかちかちに凍っている。(路冻得硬邦邦的。)
寒くて体が凍るようだ。(冷得浑身象冻了冰似的。)
港は凍って航行ができない。(港口封冻不能航行。)

よく  (副) 好好地,认真地,仔细地;好,漂亮;太好了,真好;竟敢,居然;屡次,经常;非常,很。

よく考えてごらん。(请你好好想一想。)
よく噛んでから飲んでください。(好好咀嚼后再吞下去。)
よくやった。(作得好。)
よく書けましたね。(写得不错呀。)
昨夜はよくお休みになりましたか。(昨晚睡得好吗?)
よくいらっしゃいました。(来的太好了;欢迎光临。)
よくお知らせくださいました。(承蒙通知,太好了。)
よくも僕の悪口を言ったな。(你竟敢说我的坏话。)
よく来られたもんだ。(你来的真是太妙了(你居然敢来)。)
よく言えたものだ。(亏你说得出口。)
よくあることだ。(常有的事。)
よく図書館に行く。(常去图书馆。)
父によく似た人。(很像父亲的人。)
私はこの辺をよく知っている。(这一带我很熟悉。)

休暇 (きゅうか) (名) 休假。

夏期(かき)休暇。(暑假。)
農繁期(のうはんき)休暇。(农忙期休假。)
休暇を取る。(请假。)
休暇を過ごす。(度假。)
休暇を与える。(给假。)
休暇が終わる。(假满。)
明日から休暇だ。(从明天放假。)
1週間の休暇を取って保養地(ほようち)に行く。(请一周假,到疗养地去。)
休暇願い。(请假书;假条。)

サイン (名,自サ)  信号;(棒球)暗号;签名,署名,签字,签署。

コールサイン。((电台的)呼号。)
互いに目と目でサインする。(互相用眼睛示意(打信号)。)
バッテリー間のサイン。(投手和接手之间的暗号。)
サインを送る。(递暗号。)
サインを交わす(かわす)。(交换暗号。)
サイン入り(いり)の記事。((报刊上)有作者署名的文章。)
書類にサインする。(在文件上签字。)
人にサインしてもらう。(请人签名。)
サインぜめに会う。(受到要求签名者的包围。)
受取のサインをお願いします。(请给签收一下。)
サイン帳。(签名纪念册。)
順調 (じゅんちょう) (形动)  顺利,顺当,良好,如意,理想(的)。

順調な一生を過ごした。(度过了一帆风顺的一生。)
経営は順調に発展している。(营业在顺利发展。)
外国貿易が順調になる。(对外贸易顺利起来;对外贸易转为顺差。)
順調に行かない。(进展得不顺利。)
万事(ばんじ)順調に運んでいる。(一切事情顺利地进行着;万事如意;万事亨通。)
病人(びょうにん)の経過は順調です。(病人的情况良好。)
順調に回復する。((病情)恢复得很理想。)

懐かしい (なつかしい) (形)  怀念,眷恋。

懐かしい故郷。(令人依恋的故乡。)
懐かしい祖国。(令人怀念的祖国。)
懐かしい思い出。(甜蜜的回忆。)
子供時代が懐かしい。(儿童时代令人难以忘怀。)
故郷のことが懐かしく思い出される。(故乡的事情使人怀念。)
この家には懐かしい思い出がいっぱい詰まっている。(在这一家充满许多使人怀念的事情。)
李君じゃないか、懐かしいね。(这不是老李吗?好久不见啦。)
懐かしそうに眺める。(以格外想念的心情眺望。)

嫌 (いや) (形动) 不愿意,不喜欢,讨厌;厌腻,厌烦;不愉快,不耐烦。

嫌なやつ。(讨厌的家伙。)
嫌なら止したまえ(よしたまえ)。(你若不愿意就不要做了(算了吧)。)
嫌とは言わせないぞ。(说不愿意可不行。)
梅雨(つゆ)時(どき)は蒸し暑くて本当に嫌だ。(梅雨期闷热得真讨厌。)
嫌な顔一つしない。(一点儿也没露出不愿意的神色。)
仕事が嫌になる。(工作腻了。)
人生が嫌になる。(对人生感到厌烦。)
それを聞くと彼は嫌な顔をした。(他一听到那话露出不耐烦的神气。)
※        嫌というほど:惯用型,意为:厌烦;厉害,够呛。

魚を嫌というほど食べた。(鱼吃得太多,吃腻了;鱼吃腻了。)
朝から晩まで嫌というほど聞かされた。(从早到晚地听,真听腻了。)
頭を嫌というほど柱にぶつけた。(头撞到柱子上,撞得够呛。)
嫌というほど苦しみをなめた。(受尽了痛苦。)

有難い (ありがたい) (形) 难得,少有,可贵,值得欢迎;值得感谢,感激;值得庆幸,感到高兴。

有難い機会。(难得的机会。)
有難い説教(せっきゅう)。(可贵的说教。)
本当に有難い雨だ。(真是难得的雨呀。)
火の有難い季節になった。(已经是喜欢烤火的季节了。)
ご親切ありがとうございます。(多谢您的好意。)
お手紙どうもありがとうございます。(多谢您的来信。)
それは有難いことだ。(那太(值得)感谢了;那太好了。)
~してくださると大変有難いのですが。(您如果能……我将表示感激。)
何不自由なく(なにふじゆうなく)暮らしていられる身分を有難いと思わなければ生らない。(你有一个能过舒适生活的生活的境遇应该感到高兴。)
ありがたいことに、私はまだ達者だ(たっしゃ)。(值得庆幸的是我还很健康。)

礼儀 (れいぎ) (名)  礼貌,礼仪,礼节,礼法。

礼儀上(れいぎじょう)。(礼节上;出于礼貌。)
世間(せけん)なみの礼儀。(普通一般的礼节。)
わざとらしい礼儀。(故意做作的礼节;故作有礼。)
礼儀正しい人。(彬彬有礼的人。)
礼儀を守る。(遵守礼法。)
礼儀を欠く(かく)。(缺乏礼貌;有失礼貌。)
礼儀に適う(かなう)。(合乎礼节(礼貌)。)
礼儀に合わない。(不合礼貌。)
礼儀を無視する。(不顾(不讲)礼貌。)
そうするのは礼儀に悖る(もとる)。(那样做是不礼貌的。)
近頃の若いものは礼儀を弁えない(わきまえない)。(近来的年轻人不懂礼貌。)
日本人は礼儀作法を重んずる(おもんずる)。(日本人重视礼法。)

腰 (こし) (名)  (人体)腰;(衣服)腰部,腰身;(物品)下部,下半截;粘度。

腰を曲げる。(弯腰。)
腰がだるい。(腰酸。)
腰を伸ばす。(伸懒腰。)
腰を低くする。(打躬折背。)
障子(しょうじ)の腰。(纸拉门的下半截。)
この餅(もち)は腰が強い。(这年糕粘得很。)
このうどんは腰が弱い。(这种面条不筋道。)
※        腰が砕ける(くだける):(词组)态度软化;松了劲。
※        腰が高い:(词组)骄傲;狂妄。
※        腰が強い:(词组)态度强硬;粘度强。
※        腰が抜ける:(词组)瘫软;吓软。
※        腰が低い:(词组)谦逊;和蔼;平易近人。
※        腰が弱い:(词组)态度软弱;没有骨气;粘劲儿小。
※        腰を入れる:(词组)哈下腰去干;认真地做。
※        腰を折る(おる):(词组)弯腰;屈服;中途加以妨碍。

話の腰を折る。(半中腰插话;打断话头。)
※        腰を下ろす:(词组)坐下;落座。
※        腰を掛ける:(词组)坐下;落座。
※        腰を据える(すえる):(词组)稳稳当当地坐下干;沉下心去干;专心致志地做。

腰を据えて仕事にかかる。(稳稳当当坐下干活儿。)
※        腰を抜かす:(词组)腰节软站不起来;非常吃惊。

値段が高いので腰を抜かす。(价钱贵得惊人。)

傾ける (かたむける) (他下一)使……倾斜,使……歪(偏);倾注;倾,败(家),使(国家)灭亡。

体を傾ける。(身体前倾。)
杯を傾ける。(喝酒。)
力を傾ける。(竭力;尽力。)
注意を傾ける。(倾注全神;全神贯注。)
愛情を傾ける。(倾注爱情。)
耳を傾ける。(倾听。)
心を傾けて勉強すれば成績がよくなるでしょう。(如果专心一意地学习,成绩必将更好。)
身代(みのしろ(金(きん))=卖身钱、身价、赎金)を傾ける。(倾家荡产。)
首 (くび) (名)头,脑袋,头部;职位,饭碗;撤职,解雇,开除。

首を横に振る。(摇头;拒绝。)
首を縦に振る。(点头;同意;首肯。)
扇風機(せんぷうき)が首を振る(ふる)。(电扇摇摆头部。)
窓から首を出す。(从窗子伸出脑袋。)
首を賭けてもよい。(可拿我的脑袋作保证。)
彼の首には莫大(ばくだい)な懸賞金(けんしょうきん)が掛けられている。
(他的脑袋被悬赏巨额奖金。)
首が危ない。(饭碗有危险。)
そんなことをしたら首だ。(要是干那种事就(被)撤职。)
※        首がつながる:(词组)免于被撤职;免于被解雇。
※        首が飛ぶ:(词组)被斩首;被撤职;被解雇。
※        首が回らない:(词组)债台高筑;债务压得抬不起头来。
※        首にする:(词组)撤职;开除。
※        首になる:(词组)被撤职;被解雇。
※        首を掻く(かく):(词组)割下(敌人的)脑袋。
※        首を掛ける:(词组)枭首示众;拿脑袋作保证。
※        首を傾げる(かしげる):(词组)怀疑;不相信(对方的言行)而思量。
※        首を切る:(词组)砍头;斩首;撤职;解雇。
※        首をすげ替える(すげかえる):(词组)更换担任重要职务的人;重要的人事更动。
※        首を突っ込む(つっこむ):(词组)与某件事发生关系;入伙;深入;过分干预。

あまりいろいろなことに首を突っ込みすぎる。(干预的事情过多;参加的活动过多。)

曲げる (まげる)  (他下一) 弯,曲,折弯;歪,斜,倾斜;(事实)屈,歪曲,篡改;违心,改变,放弃。

腰を曲げる。(弯腰。)
鉄の棒を曲げる。(弯铁棒。)
足を曲げて椅子の板に入れる。(把脚弯进椅子底下(坐着)。)
膝を曲げる。(曲膝运动。)
ポスターを曲げて貼る。(把宣传画斜着贴上。)
首を横に曲げる。((横)歪脖子。)
事実を曲げる。(歪曲事实。)
法を曲げる。(枉法。)
人の意見を曲げて取る。(曲解人家的意见。)
主義を曲げる。(放弃(改变)主义。)
節(せつ)を曲げない。(不屈节。)
己(おのれ)を曲げて人に従う。(屈已从人。)
希望を曲げる。(放弃理想;违背自己的愿望。)

受け取る (うけとる) (他五)  接,收,领;领会,理解,相信;(否定形式)接不着,不能接受;不以为然,不能相信,不能理解。

ボールを受け取る。(接球。)
手紙を受け取る。(接信;收信。)
給料を受け取る。(领薪;领工资。)
金1000円正(まさ)に受け取りました。(兹收到金额壹千日元整。)
まだ返事を受け取っていない。(还没接到回信。)
厚意(こうい)のこもった贈り物を受け取った。(接到了一份充满深情厚意的礼物。)
まともに受け取る。(信以为真。)
彼は私の意見を間違って受け取ったらしい。(他好象错误地理解了我的意见。)
そういう意味に受け取ってください。(请理解为那种意思;请那样来领会。)
なんとも受け取れない話だ。(怎样也不能理解(相信)的事情。)

決まり (きまり) (名) 规定,决定;归结,结束,了结;收拾,整顿;常例,惯例,老一套。

決まりを作る。(定规定。)
決まりに従う。(遵守规定。)
決まりに反する。(违背规定。)
チップは別にいくらという決まりはない。(小费并没有规定多少。)
決まりをつける。(结束;了结。)
そうすれば万事決まりがつく。(那么一来一切都解决了。)
決まりがつかない。(没有完结(着落);有待解决。)
結婚する前に見辺のことに決まりをつける。(结婚以前把身边的事处理干净。)
移転したばかりで事務所の中がまだ決まりがつかない。
(因为刚刚搬来,办公室还没收拾好。)
朝食前(ちょうしょくまえ)に散歩するのが彼の決まりだ。
(早饭前散步是他的老规矩(习惯)。)
それはあの人のお決まりのしゃれさ。(那是他老一套的诙谐话。)

目上 (めうえ) (名) 上司,长辈。

目上の人。(长辈;上司。)
目上に対する礼儀を欠く。(有失对长辈的礼貌。)

次に (つぎに) (副)  (顺序)其次,接着,下面。

次に大事なことは……。(其次重要的是……。)
次に藤井さんからご意見をいただきましょう。(下面请藤井先生发表意见吧。)

不快 (ふかい) (形动,名)  不快,不愉快,不高兴,不痛快;患病,不舒服。

不快な顔色。(不高兴的神情。)
不快な匂い(におい)。(令人不快的味儿。)
不快に思う。(觉得不愉快。)
人を不快にさせる。(使人感到不快。)
それを考えると不快でならない。(想起那件事就非常不痛快。)
不快指数(しすう)。
(不快指数(表示在气温高、湿度大的情况下人体感到不快的程度的数值)。)
不快の気味。(好象有病。)

与える (あたえる)  (他下一)  给,给予,供给;授予;分配,派定;使蒙受。  

賞品(しょうひん)を与える。(给奖品。)
機会を与える。(给机会。)
悪い印象を与える。(留下不良印象。)
便宜(べんぎ)を与える。(给予方便。)
(援助を与える。给予援助。)
博士号を与えられる。(被授予博士学位。)
あの人は仕事さえ与えてやれば、一生懸命働くだろう。(只要分配给工作他会努力干。)
損害を与える。(使(人)受损失。)

こもる (自五) (人)闭门不出,固守;包含,含蓄;(烟气等)停滞,充满。

家にこもる。(闭居家中。)
敵は要塞(ようさい)にこもっている。(敌人固守在要塞里。)
意味のこもった話。(意味深长的话。)
愛情のこもった手紙。(充满了爱情的信。)
家中(かちゅう)に魚の臭いがこもっている。(家是充满鱼臭。)
(室内の)空気がこもっている。((屋子)不通风。)

予想 (よそう) (名,自サ) 预料,预测,预计,预想。

米作(べいさく)予想。(稻米估产。)
景気予想。(行情预测。)
控えめ(ひかえめ)に予想する。(作保守估计。)
予想が外れる(はずれる)。(预想落空。)
予想が的中した。(不出所料。)
予想を下回る(したまわる=上回る(うわまわる))。(低于估计。)
被害は予想以上である。(受灾比预料的重。)
どういう結果になるか予想がつかない。(结果如何尚难预料。)
彼がそういう強硬(きょうこう)な態度に出てくることは十分予想できる。
(完全可以预料他将采取那种强硬态度。)
予想に違わぬ(たがわぬ)好成績(こうせいせき)を収めた。(果然不出所料取得好成绩。)

伝わる (つたわる) (自五)  传,流传;传说,流传,传播,传布;闻名;传,传导;沿,顺;传来。

家に伝わる宝物(たからもの)。(传家宝。)
代々(だいだい)伝わる。(代代相传;世传。)
噂は口から口へと伝わる。(风声口耳相传。)
東北地方に昔から伝わる民話(みんわ)。(在东北地方自古就流传着民间故事。)
名声天下に伝わる。(声名传天下。)
彼の名声(めいせい)は学校中に伝わった。(他的名声在学校里传开了。)
電流が伝わる。(传电。)
振動が伝わる。(传动。)
花の香りが風に乗って伝わってきた。(风里传来了花香。)
彼の興奮(こうふん)がこちらまで伝わってくる。(他的激烈感情连我也感染了。)
屋根を伝わって逃げる。(顺着屋顶逃跑。)
枝を伝わって谷に下りる。(顺着树枝下到山谷。)
涙が頬(ほお)を伝わる。(泪水从脸上流下来。)
仏教は中国から日本に伝わったものである。(佛教是从中国传到日本的。)
いい勉強内容ですね。
ありがとうございます。
同士 (どうし) (名) 同伴,伙伴,同好,志趣相同者。

同士を集める。(聚集同好。)
その人と僕とは従兄弟(いとこ)同士です。(他和我是表兄弟。)
男同士。(男人们。)
敵(かたき)同士。(冤家。)
同士打ち(うち)。(火并;内讧。)

確認 (かくにん) (名,他サ)  (事实、原则)确认,证实,判明,明确。

安全確認。(确认安全。)
本人であることを確認する。(证实是本人。)
ここのところを十分確認しておく必要がある。(这一点很有必要加以充分确认。)
信号を確認してから踏み切り(ふみきり)を渡る。(看清信号灯之后再过人行横道。)

離れる (はなれる)  (自下一)  离,分离,离开;离去;距离,相隔;脱离,背离;离婚;离职;除开,除外。

離れがたい仲。(难分难舍之交。)
親の手を離れる。((孩子已能自立)离开父母的手。)
後ろにぴったり付いて離れない。(紧跟在后面不离开。)
友人たちはだんだん離れていった。(朋友们渐渐地离散了。)
目的地から離れる。(离开(偏离)目的地。)
列車が駅を離れる。(火车从车站开出。)
故郷を離れる。(离开家乡。)
話が本筋(ほんすじ)から離れる。(话跑题了。)
町から10キロ離れたところ。(离市镇10公里的地方。)
年が離れている。(岁数差得多。)
それは離れて見た方がよく見える。(那个离远一点看,看得清楚。)
大衆(たいしゅう)から離れる。(脱离群众。)
気持ちが彼女から離れる。(心离开了她。)
夫と離れる。(与丈夫离婚。)
職を離れる。(离职。)
損得(そんとく)を離れて物事(ものごと)を考える。(把得失置于度外来考虑问题。)

年寄り (としより) (名) 老人,老头儿;相扑协会的董事。

年寄りの面倒を見る。(照顾老人。)
年寄りくさい色だ。(颜色太老气。)
年寄りの冷や水(ひやみず)。(老人不自量力。)

譲る  (ゆずる)  (他五) 让给,转让;谦让,让步;出让,卖给;改日,延期;(能力)不亚于(任何人)。

所有権(しょゆうけん)を譲る。(出让所有权。)
家屋(かおく)を孫に譲る。(把住房传给孙子。)
道を譲る。(让路。)
たがいに席を譲る。(互相让座。)
私の条件は一歩(いっぽ)も譲れない。(我的条件一步也不能让。)
別荘(べっそう)を知人(ちじん)に安く譲る。(把别墅廉价卖给朋友。)
交渉は後日(ごじつ)に譲る。(谈判改日举行。)
話は他日(たじつ)に譲る。(话改天再说。)
その点については誰にも譲らない。(在那一点上不亚于任何人。)

及ぶ (およぶ)  (自五)  达到,及于,普及,波及,临到,至于;匹敌,及,赶得上,比得上。

会議が深更(しんこう)に及ぶ。(会议开到深夜。)
影響が広く及ぶ。(影响范围很广;影响甚广。)
災難が身に及ぶ。(灾难临头。)
長ずる(ちょうずる)に及んで。(临到长大。)
けんかに及ぶ。(终至吵架。)
密談(みつだん)は3時間に及んだ。(密谈达三小时之久。)
被害が全国に及ぶ。(灾害遍及全国;全国普遍受灾。)
この鉄道は全長669キロに及んでいる。(这条铁路线长达669公里。)
全文は数千語に及ぶ。(全文不下数千言。)
このことは君にまで及ぶ。(这个事牵涉到你身上。)
甲は乙に及ばない。(甲不如乙;甲赶不上乙。)
英語では彼に及ぶものはない。(论英语没有比得上他的。)
彼女の語学力(ごがくりょく)は私などの及ぶところではない。
(她的语言(外语)才能不是象我这样的人所能赶得上的。)
……の足もとにも及ばない。(远不如……;和……不能相比。)
※        及び付かない:(词组)绝比不上,望尘莫及,绝对达不到,不敢想象。

及び付かない速さ。(望尘莫及的高速度。)
そんなことは私には及び付かぬことだ。(那是我望尘莫及的(万难办到的)。)

案 (あん) (名) 意见,主意;计划,方案,议案,法案;意外,设想,预期。

案を出す。(出主意;提出办法。)
自分の案を述べる。(陈述自己的意见。)
予算案。(预算案。)
案を立てる。(草拟计划;订计划。)
案を練る(ねる)。(想办法;订计划。)
案に相違する。(出乎意料。)
案に相違して彼は出席しなかった。(出乎意外,他竟没有出席。)
案のごとく。(正如预料那样。)

呆れる (あきれる) (自下一) 吃惊,惊讶,吓呆,发愣,愕然。

こんなひどいものが5千円だって?呆れたね。(这样次的货要五千日元?真吓人。)
君の記憶の悪いには呆れた。(真想不到你的记性这么坏。)
呆れてものも言えない。(吓得说不出话来。)
みんなあきれて顔を見合わせた。(大家惊(吓)得面面相觑。)
あきれたやつだ。(这种人真少有;真是个不可救药的家伙。)
あきれた。(不象话;好家伙。)
あきれて開いた口が塞がらない(ふさがらない)。(惊讶得目瞪口呆。)

メンバー (名) (团体的)成员,分子。

バスケットのメンバーを揃える(そろえる)。(凑齐篮球队的队员。)

真心 (まごころ) (名)  真心,诚心,诚意,丹心,精心。

真心のある人。(有诚意的人。)
真心のこもった看護。(精心的护理。)
真心込めて作り上げる。(精心做成的作品。)
真心を込めて贈る。(真心实意地赠送。)

込める (こめる) (他下一) 装填;包括在内,计算在内;集中(精力),(全神)贯注。

銃に弾丸(だんがん)を込める。(往枪镗里装子弹。)
税金、サービス料など一切(いっさい)を込めた宿泊料(しゅくはくりょう)。
(包括税钱、服务费等一切费用的住宿费。)
心を込めて書く。(全神贯注地写。)
仕事に力を込める。(把精力集中在工作上。)
真心を込めた贈り物。(诚恳的礼品。)

経つ (たつ) (自五) 过。

月日(つきひ)の経つのは早いものです。(日子过得真快;时光过得快;光阴似箭。)
1時間経ったらまた来なさい。(过一小时再来吧。)
時の経つのを忘れる。(忘了时间的消逝。)
幾日(いくにち)経っても彼から便り(たより)がない。(过了许多天他也没有来信。)
時の経つにつれて悲しみも薄れる(うすれる)。(随着时间的过去,悲伤也将淡薄。)
谢谢了,,
能不能给我 完结版的???
我的邮箱是:fangmusic2003@yahoo.com.cn
新版标准日本语中级辅导教材

Advertisements


随心学


要る   いる   自五   需要、必要